ラベル 08▶父の日常・夫の日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 08▶父の日常・夫の日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/04/21

料理人の義父による料理。

 

 
あっという間に定食ができあがっていく・・!
 

ツマの実家のお向かいさんは、

 
愛犬を、寝かしつけるそうです。

抱っこして。
 

身元保証人になりました。

 
父の。

(定年しましたが5月からまた働きます)

 
子が親を保証するとわ・・。
 

2009/04/02

幸福な午前。力をもらう午前。

 

 
出勤前に、子どもと、桜を愛でる。
 
なんたる贅沢・・。
 
幸福な会社です・・!
 

2009/03/23

テキトー オムライス。

 
昨日のランチメニュー。
 
おとといつくった、
パスタのトマトソースで
テキトーにトマトライスを。
 
テキトーにオムレツをつくり、
 
テキトーにのっけて、
 

テキトーにご開帳。
 
 
テキトーにうまかったっす。
 

2009/03/09

超バナナ。

 
ネットスーパーでバナナをたのんだら、
とんでもないのが来ました。
 
どーん。
 

こちらはチャク子撮。
 
もはやバナナでなく、
バナナナナナナナナナナナナナナナ。
 

2009/03/05

定額給付金ー。

 
ついに定額給付金の支給が
はじまりますなー。

「史上空前の愚策」とか
言われてますが、
そうなのかなー、
ぼくは意外とグッドな
政策なんじゃないかと思います。

だって我が家、
給付金で洗濯機買い替えるし。
9万円くらいするんですが、
うちは6万4千円給付金
もらえるはずなんで、
かなりの後押しになってます。
旅行いくひととか
美味しいものを食べるひとも
多そうだしー。
(キャンペーンも
 けっこうやってますもんね)

「1万2千円」てのも
ちょいっと使いたくなる、
シズルのある金額だし。
(「2千円」が素晴らしい。
 これが1万円とか
 2万円だったら
 まるっと貯金しちゃいそう)

けっきょく何に使ってるか
わからない政策よりも、
自分たちの目で見えるぶん
まだ良いかなーと。

ま、
詳しいことは
ぜんぜん知らないんですが。。
 

2009/03/04

ポジティブ貧乏。

 
さいきん、ふと気付いたら
どんなことでもポジティブに
変換して物事を捉えていることに
気付きました。

「ポジティブがいい」とか
「ポジティブにいこう」とか
思ってるわけでもないんですが。

ポジティブに捉えた方が
自分がラクになるから
してるだけー、なのかな。

生活の知恵。
 

ドM。

 
髪をバッサリ切ったら、
予想以上にひたいがM字。
(インリン様もビックリ。)

というわけで最近のランチは
ampmの海草サラダです。
 
ampmのmすら気になるな・・。
 

2009/02/19

子どもの笑顔を、支えているひとがいる。

 
 
良い公園の砂場は、
毎朝きちんと手入れされています。

石やゴミを丹念に取り除き、
表面から20cmくらいを
スコップでザクザク、
ひたすらザクザク(写真の状態)、
その後くま手で
まんべんなく平らにならす。

すると、
ふっかふかの砂場のできあがり。

このふっかふか感を楽しむのが、
われら親子の最近のお気に入り。
 
 
 チャク子
 「おそうじ
  ありがとうございますー◎」
 
 お掃除おじさん
 「どういたしましてー
  たくさん遊んでねー!」
 
 
70歳くらいのお掃除おじさんが、
「働く」、ってどういうことか、
教えてくれている気がします。


かぎりなく平和な、朝の風景。
 

2009/02/15

お雛様だしました。

 

美しいー。
日本のデザインてすごく良い!!
 

2009/02/14

踊るコピーライター。

 
ツマ&チャク子が通ってる
“ママ&子ども”ダンスサークルに、
唯一パパで参戦してる
バズーカですこんにちは。

いえ、
ツマが妊娠してたり、
産後間もなくあまり動けなかったり
してたんで、
サポーター&ツマの代打として当初は
チャク子に付き添っていたのですが。

3/1の発表会では「親子ダンス」を
するということなので、
ツマはまだ動けないので、
わたくしがチャクと踊ることに。

で、今日も練習に行ってきたのですが、
いや~~、楽しい楽しい!!

自慢じゃないですが
リズム感とかまったくないのね、ボク。
(クライアントとカラオケいって踊ってたら、
 『バズ君ゴメン。ズレてるから。』
 と言われました。
 真正面から。
 目と目を合わせて。)

んでも楽しいねー。
振り付けを覚えて、
自分の身体の動きを意識して、
汗をかく。
一つひとつ達成感があって、
なんだかハッピーになってきます。

んで今日のレッスン後、先生に

「イヤー楽しいですね。
 今後もぜひ続けていきたいです」

といったらあれよあれよと言う間に、

『パパコースを新設しましょう!
 バズーカさん、
 広告塔になってください!』

ということに。

おわー!
普段広告つくってるけど
自分が広告塔になるとわ・・!

ふだんから喧伝している
【子どもの素晴らしさ】
に加え、今後は、
【ダンスの素晴らしさ】も
喧伝していこうかと。

とりあえずちゃんとしたシューズほしい!
(↑今日一人だけ
 裸足でレッスン受けてた人。)
 

2009/02/13

ツマに逆チョコをあげました。

 
が、
「6個入りのうち
 5個までがアルコール入り」
というミラクル失態。。
(ツマは授乳中の身。。)

凹んだ。。。。。。。。。。
(ツマすまん。。)
 

2009/02/10

ザ・父の日常。

 

今日はムスメたちが起きる前に、
掃除機かけ・洗濯干し・
風呂掃除・新聞取り等を 終えられたので、
午前中の余裕が数段アップ!
こんな時間に更新できちゃったりしてます。 
  

掃除のついでに模様替え。
 

ダンサースペースを確保!!
(以前はここにソファがあった)
チャク子とここでモニター見ながら踊るのです。
 
さてお昼の準備だ!!
 

グリーン・デイ。

 
パンクバンドとは関係ないんですが。
 
本日から
会社を休んでツマとムスメたちの
世話役を務めております
バズーカですこんばんは。
 
今日は時速300キロ
次女ノン子のうんこさんが飛んできました。
(時くそ30グラム。)
ふとん、シーツ、
オムツ袋、たたみ、ふすまが被弾。
交換・掃除・洗濯、すっげー大変。。。
 
ちなみに色は美しいグリーン。
母乳からミルクにCHANGEした影響か。
(グリーンニュー出ーる。Yes, We Can!!)
 
 
そういえばお昼はチャーハンをつくりました。
(うんこの話題のあとかよ!!)

ほうれん草チャーハン。
(おわんを使うと簡単に丸くできるのよー)
 
緑つながり、ってことで。
(ことでじゃない)
 

2009/02/08

ツマがインフルに。。。。。。

 
ツマがインフルにかかってしまい、
現在部屋を隔離して生活しています。。
超心配です。。。
ツマももちろん心配ですし、
子ども、とくに新生児がかかってしまうと
即入院とのこと。。。。。。。。。。。。

皆さまも、
手洗い・うがいはくれぐれもしっかりと!
 

2009/02/05

朝もやの公園。

 

ではなく、
昨晩深夜、寝ぼけながらのトイレで
ケータイを没シュート。。
0.5秒で目が覚めて、
汚水の中から見事救出!!
こわれてない!!
さすが韓国製!!
安かっただけだけど!!
しかしカメラんとこに水滴がー・・。。
 
つねに個人情報保護、
という画期的な機能を手に入れました。
(なおるよね。。)
 

2009/02/03

サンマで食育。

 
昨日月曜日から水曜日までは夏休み。
休みまでフレックスな弊社です。
 
夕飯は
「サンマの圧力鍋煮でもつくろかー」
てことで、料理本を見てたら新しい技を体得!
 

サンマ頭部の上半分に切り込みを入れて、
ググーと引っ張ると、
「♪こんにちはハラワタちゃん」(作詞:永六輔
て感じでスルスルーと出てくんの!!
すんげー。
こりゃチャク子に見せなきゃ。
食育だー。
あんにゃろ最近いっちょ前に
ごはんを残してお菓子を
食べようとしやがるから
ここらでしっかりと
調理の面白さと大変さと
命を頂いて己の命にしていることを
しっかりと見せて
食のありがたさを植えつけてやる!!
 
 

てことでチャク投入。興味津々。
 
 

おなかをよーく洗って筒切りに。
うほーピカピカツヤツヤー!
なんか刺身でもよさそうだな・・(ポンシュー!)
 
 

クルマカタログでいうところの
7:3振り、ゴールデンアングルで。
 
 

鍋にならべてー。生姜入れてー。圧力かけてー。
 
 

白菜の味噌汁チャチャッとつくってー。
 
 

完成!!
チャク子も残さず食べました!!
つーか僕の分まで食べました!!
 
おなかすいた・・。
 

2009/01/21

オファー1。

 
ダンスサークル主催者から
「ぜひステージに立ってください」
との依頼が。
 
長女チャク子とともに。
 

2009/01/20

健康的な代休のすごし方。

 
月曜日は代休。

「今日はどこに行きましょう?」と
長女チャク子(CD)に相談するも、
今月は平日も出勤前に
公園に行っているので、
さすがに最近マンネリ気味・・
せっかく代休だし、
ふだんとはちがうことがしたい・・
 
というわけで、
すごく久しぶりに遠出しようと!
 
 
早朝「ディズニーランド行こうかな・・!」

ツマ「イイヨ!まわりのモノレールなら!」
 
 
というしょっぱい会話を経て、
【代休なのに会社に行く】
というビッグアイデアをひらめきました。

会社の近くに児童館があって
そこがすごく面白いし、
チャクも気に入っている絵本
作者にサインをもらうこともできるし、
定期があるから交通費ゼロ。
 
ちゅーわけでGO!
 
 
僕といるとチャク子は超抱っこマンなので、
いつものやや過酷な通勤経路が
すばらしく過酷なエクササイズ経路に!
(もちろんいま筋肉痛)
 
途中でチャク子は寝ちゃって
エクササイズ効果さらにアップ!
(もちろんいま腰痛)
 
そんなこんなで渋谷到着。
いつもとは風景がちがって見えます。
(もちろんいま適当に考えました)
 
 

到チャク。
(父のデスク)
 
 

昨年大変お世話になったベテランADから
ぬいぐるみゲット!!
なんとチャク子とおなじ名前!!
すごいー!!なんでー!?笑 
 
 

総務本部の女性陣から
おせんべいゲット!!
なんとか3つに
おしとどめさせていただきました!
箱ごと持って行かせようとしてたし!
親戚か!!
 
 

そして隣の席の絵本作者から
サインゲット!!
ぼくもいつもサインもらってます!!
(総務的な)
 
 
で、
弊社は1~5Fまでフロアがあるのですが、
各階に会わせたいキーマンがいたので
すべてのフロアに挨拶に。
みんなに会わせられて父として嬉しかったし、
チャク子もかなり楽しんでたようでした。
 
 
というわけで大満足で会社探訪は終了。
大戸屋で格闘(エクササイズ)しながら
昼食をとり、いよいよ児童館へ!!
 
 

きたー!! (涙)
 
 

児童館脇の公園も遊具がこれしかなく
つまんないので、
有料だけどオモロー噂の「こどもの城」へ! 
 
 

やっぱりきたー!!!! (号泣)
月曜日はこういう施設は休みなのか・・。 
 
このままではしのびねえな
というわけで、
住まいの隣駅の
お気に入りの公園まで行くことに。
電車はずっと立ちっぱエクササイズ。
 
 

到チャク。
かなーり楽しそう。
よかったよかった。
 
 
というわけで、
色々あったけどなかなか濃ゆい代休を
すごすことができました!! 
楽しかった!!
 
 
追伸:

平等にエクササイズさせました。