skip to main
|
skip to sidebar
ラベル
04▶ツマがいて降伏
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
04▶ツマがいて降伏
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2009/04/21
チャク子、3歳になる。
先日長女チャク子が
めでたく3歳になりました。
3歳となるともう人間としての
色んなことがかなりできるので、
僕は「こどもオトナ」と呼んでいます。
で、ツマが誕生パーティ的な料理を
つくってくれました。
わかりづらいですが、
☆型のにんじん☆!!
何やら炊飯ジャーに・・
あまーいニオイ・・・
コレなんとチーズケーキなのです!
ゴイスー!!
カワイイ型でくりぬきますよ。
「3」のロウソクを灯して。
あぁ、すんごく幸せ。
ごちそうさまでした。
グッジョブ、ツマ!!
2009/04/16
ツマをリスペクトしてるんだから、
しょうがない。
娘たちへの愛が
日々積もる今日この頃、
それでもダントツに
積もってんのは、
ツマ、
への愛、
です。
何言ってんだオレ??笑
2009/04/09
妻子の写真を眺めながら…
いま、
万が一、
ツマが
なくなったりでもしたら、、、
と、
想像するだけで、
すんごく凹んでくる……。
というわけで、
我ら夫婦の最近のテーマは
『長生き』
です。
あー、しにたくない。
こんなこと、
20代前半では
まったく思わなかったな……
2009/04/02
Produced by ツマ。
ツマとケンカをするたびに、
少しずつ少しずつ、
僕というニンゲンは、
軌道修正されている。
ツマと結婚する前の僕と、
今の僕では、
決定的に何かがちがう。
何かが変わった、
というレベルではなく、
身体の芯から、
心の芯から、
オーバーホールされて、
ピカピカのまったく違った新車に、
生まれ変わった気がする。
サンキュウ、ツマ。
あなたが、
僕を、
つくっている。
(あ、結婚記念日とかに
この記事アップすりゃ良かった 笑)
2009/03/20
女房に片思い。
ちょびっと今の自分を分析してみる。
■子どもがいて、
表現しきれないほどの
幸福感を毎日もらっている。
■比較的、
規則正しい生活をおくれている。
■痛風になりかけたものの、
ツマの生活改善手料理で
みごと尿酸値定低下。いたって健康。
■第一子妊娠中、しかも
お互いの実家から遠く離れた地、
という状況でぼくがうつ病になるも、
ツマ筆頭にいろいろな方の
サポートのおかげで回復、
普通に暮らせ、仕事できている。
■なーんかちょっとした悩みを
ツマに話すと、気持ちいいほど
ザパーっと僕がうすうす
思っていたことを言ってくれる。
■家族(父 母 義母 義父 含め)の大切さ、
ありがたみをしみじみ感じる。
それが力になる。
■しにたくない。しねない。生きたい。
箇条書きにしてあらためて見てみると、
すべてのことに
ツマが関わっていることが判明!!
あぁ、ツマありきです、ぼく。
ピース。
サンキュウ!!
2009/02/26
新ブログ。
ツマの妄想がすごいんです。
(良い意味で。)
あまりにすごいんで、
どっかに記録しておくべきかと。
タイトルは、
『妄想列車ポッポー。』
ツマの脳内でよく
妄想が猛烈に走っているので。
ポッポーいいながら。
2009/01/28
ありがとうございます。
「チミもなかなかがんばってるな」
という感じで、
なんとツマがプレゼントをくれました!!
フリース&キルティングなあったかブルゾン!
わーい。
こういう感じの服もってなかったので新鮮です!
なんか値札ついちゃってるけど
普段ぼくらが買ってる服の値段帯の10倍くらい
いっちゃってるー!!ごいすー!!
ありがとうございます!!
2008/12/27
第二子生まれました。
いま、午前六時にこの記事を書いてます。
いろいろ色々イロイロいろんなことがあって、
30時間くらい経過して、無事に生まれて、
この記事を書いています。
またしっかりと記そうと思いますが、取り急ぎ。
生命の誕生は、やっぱり、すごい。すごすぎる。
日頃、なんか理屈をこねくりまわしていることが
ヴァーーン!と吹っ飛ぶ、すごい感情の津波。
感情、というのもふさわしくないな、
衝撃、かな。肉感的にドカーンと来る。衝撃波が。
言葉とか思考というのは、当たり前だけど
動物的には副産物なんだとすごく感じる。
ひとまず、ツマ、おつかれさま。
10ヶ月以上、
一秒の休みも無く働くビジネスマンは
この世にいない。
妊婦さんは一秒の休みもなく
ひたすらその時めがけて戦っている。
ものすごーーーーーーーーーーく、
あらためてリスペクト。
だが、リスペクトという単語は軽すぎる。
言葉に当てはめようとする時点で軽すぎる。
言葉にできないことをわきまえることが、
言葉のプロとして最低限必要なことだな、
と安いワインの入った頭で考える。
あんま取り急いでないよ、
という感じになってきましたが、
いやー、ほんと、ツマに降伏。そして幸福。
こうやって、多くの人間が生まれているはず。
こうやって、いろんなことをブッ飛ばして
原点を省みるタイミングが少ない世の中は、
そりゃおかしくなるはずだ、と思ったりする。
生んでくれてありがとう。
そもそも生まれてくれててありがとう。
加えて俺も生まれてて感謝感謝。
生む、ってのはものすごーくいろんなものを
生んでいる。
ひとまず、
すべてのことに、
ありがとう。
まったく着地点が見えない文章。
の方がリアルでいいなぁ、
じゃあこれでいっか、
と安いワインで満たされた頭は考える。
第二子が生まれました。
いろんなものも、生まれました。
2008/12/22
神出鬼没だね。というお話。
二人目出産間近!マジか!!
ツマは産後約一週間入院となるので、
その間わたくしが会社を休んで
一人目のお子の面倒をみます。
んでそれに伴ってツマが
「入院中の注意」をまとめてくれました。
(↓クリックで拡大できます)
(※一部仮名)
「9」に関して。
わたくし大学生の頃、
一時期自分でお弁当をつくって
学校に持っていってたんですが、
入っていたんですね。
ウェーヴィーなカレが。
皆さんもぜひ、お気をつけください。
特にウェーヴィーに。
2008/12/16
あまーい。
ツマが、無事ダンス発表会を終えた
われら2〜3歳児チームのママさんたちに、
なんかあげたい!ということで
お菓子をつくってました。
んで僕もおこぼれもらいました。
無印のキットとのことー。(言うなって?)
この小さなビニール袋もついてるそうです。
すげーな無印。。
ハート的な。
(先端がギザギザハート)
忍び寄る小さな魔の手・・
(ムスメに少し奪われました。)
んー、おいしかった。
ありがとう〜〜!
2008/12/11
新テーマ説明:ツマがいて降伏
関白宣言は遠い昔の話。時代は
完敗宣言へ。
色んな面でツマにゃ勝てん・・
という21世紀的な夫婦像を記録する、
文化的価値の高いテーマです。
結婚したくなること受け合い。
を目指したい。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
家族構成よ
長女:チャク子 3歳
次女:ノン子 0歳
妻 :ツマ 3X歳
私 :早朝 30歳
テーマっす
01▶コピー作品集(発表済みです)
(3)
02▶コピー作品集(未発表なのさ)
(4)
03▶子供がいる幸福
(27)
04▶ツマがいて降伏
(11)
05▶ムスメ名言集
(5)
06▶ツマ名言集
(3)
07▶コピーライターの日常
(22)
08▶父の日常・夫の日常
(29)
09▶こうちゃんの簡単感嘆レシピ
(4)
10▶キリ番レコーダー
(17)
11▶僕のケータイはこんな画像で満ちている
(13)
12▶こりゃいいな
(2)
13▶SB2公式メルマガ
(11)
14▶あした何食べる?
(5)
15▶ありがとうございます
(13)
16▶怒ってます
(2)
17▶泣きました
(2)
18▶コピーや広告や仕事のこと
(5)
19▶考え
(10)
20▶キたコトバ
(5)
21▶予定
(2)
80▶毎月第一金曜日は何かが起こる
(3)
90▶一行日記
(154)
95▶どうでもいいこと
(11)
98▶テーマを考える
(29)
99▶一番最後の記事です
(1)
99▶一番最初の記事です
(1)
A▶【日本で働くコピーライターのブログ】制作委員会
(10)
B▶《リンク集》日本で働くコピーライターのブログ[更新履歴]
(6)
リンクだし
▶《リンク集》日本で働くコピーライターのブログ
▶早朝バズーカで起こされて(1です)
▶京都アドレナリン劇場(岡山電通時代にお世話になった方1)
▶通勤だけどセブン(岡山電通時代にお世話になった方2)
▶コピーライダー!(FCCでおなじみのアノ方す)
電子な手紙
souchoubazooka@gmail.com
頁ビュ〜数
[PR]
キャッシング
無駄な記録
▼
2009
(247)
5月
(4)
4月
(58)
3月
(46)
2月
(60)
1月
(79)
►
2008
(127)
12月
(122)
11月
(5)
プロフ的な
早朝バズーカ
昭和54年生まれ。コピーライター。代表作?:カバヤのキャンディ『世の中、なめていきましょう。』。ツマ1名、ムスメ2名。数年前うつ病(適応障害)を患うも完治。2006年『SCC-渋谷コピーライターズクラブ』設立。【歴】■2010 TCC年鑑 掲載 ■2007 TCC年鑑 掲載 ■2007 TCC新人賞 ノミネート ■2006 TCC年鑑 掲載 ■2006 TCC新人賞 ノミネート ■2006 岡山広告賞 金賞 ■2006 SCC賞 最高賞
詳細プロフィールを表示